
「普段は大人だけれど、子ども心も忘れていない」というギャップがあるなら良いですが、そうじゃなくただ精神年齢が低い男性もいますよね。
そういう彼と付き合ってしまうと、女性側は我慢しないといけないことがたくさん。
常に彼のご機嫌取りで疲れてしまいます。
そこで今回は「人間的に大人な男性と、子どもっぽい男性の特徴」についてご紹介します。
1、LINEの内容
彼と仲良くなる入り口として活用されるのが、LINEですよね。ここから彼の精神年齢をはかることができます。
まず大人な男性は、相手に寄り添った文章を送ってきます。たとえば夜遅くに連絡をするのであれば、「いま平気?」「遅くにごめんね!」とか。また会話の内容も、強引に変えたりしません。
一方で子どもっぽい男性は、悪びれた様子もなく、夜中に突然連絡をしてきます。中には「いまから会えない?」「これから合コンしようよ!」などワケのわからないことを言うツワモノも……。
またたとえば趣味の話をしていたのに、急に「マジ仕事疲れた」とLINEしてくるなど、会話をブツっと切ってくるのも特徴。
結局自分本位で動いているので、相手の状況がくみ取れないのでしょう。
2、女性の見た目について
次に女性の見た目について。
もちろんかわいい子と付き合いたい願望は、きっと誰にでもあるでしょう。
しかし大人な男性は、まんべんなく女性を褒めるし、誰かをけなしたりはしません。
「見た目をけなす=女性を深く傷つける」とわかっているからです。
一方で子どもっぽい男性は、やたらと女性を見た目で判断しがち。筆者の知り合いの女性も、たまたま友達と歩いていたら、同期(男)と遭遇したんだとか。そしたら友達を目の前にして「○○の友達って、意外とかわいくないんだね~!」と言い出したそう。
さすがにここまでヤバい人は少ないかもしれませんが、芸能人などにたいしてもやたら「あのアイドルはかわいすぎて天使!」「あいつマジブス」などと言う(もしくはSNSに書き込む)ようであれば、付き合うのはやめたほうが良いかも……。
3、自分と違う意見が出たときの反応
考えは人それぞれ。そのためみんながみんな、自分と同じ意見とは限りませんよね。
大人な男性はそれを理解しているので、違う意見が出ても冷静に対応できます。
むしろ「そういう考えもあるのか~!」と素直に受け止めることができるのです。
また状況によっては相手の意見に流されず、しっかりと自分の意志を伝えることができます。
しかし子どもっぽい男性は、自分が正しいと思っているため、違う意見にイライラが隠せません。「何で?」「俺の言っていることわかるでしょ?」と急に高圧的な態度を取ったり、逆にムスッとして何も話さなくなります。
場合によっては、意見が違うだけでその人を無視するケースも……。
こういう子どもっぽい男性と結婚したら、何でも彼に合わせなきゃいけなくて苦痛ですよね。
「私はこう思うな」と言った際に、彼がどんな反応をするかチェックするべきでしょう。
さいごに
大人な男性と交際ができれば、精神的にも安定した毎日を送れますし、結婚も視野に入れられます。
彼のちょっとした言動を見極めて、リスクの少ない恋愛がしたいものですね。
(和/ライター)
■性格のいいイケメンは存在するの?見分け方とは?
■付き合えば幸せになれる男って?性格イケメンの見分け方とは
■いつまでも愛されたい♡ 一途な彼氏の特徴とは