
乱世を生きた戦国時代の偉人。あなたは誰にあこがれる?
知性・腕力・教養……戦国の世には、いろいろなものを武器に輝いた人物がたくさんいます。
あなたがどの人物にあこがれを抱くかで、恋愛傾向が浮き彫りに!
さっそく、あなたの恋愛傾向を確かめてみましょう!

あなたはどの偉人にあこがれますか?
A.織田信長
うつけものとして戦国の世にデビューし、天下布武の名のもとに諸国を平らげ、志半ばで滅した第六天魔王。
B.千利休
商人から成り上がり豊臣秀吉の側近としても活躍した茶人。茶聖とも呼ばれる茶道の大家。
C.武田信玄
織田信長が最も恐れた戦国の巨人であり、徳川家康もチビッた戦国最強軍団のボス・甲斐の虎。
D.上杉謙信
天下無双の強さがありながらも「義」を重んじ私利私欲のためには戦わない軍神・越後の龍。
それでは、答えあわせです
A.織田信長
自分が主導権を握ったり、周囲から注目されたりするような恋愛を好む傾向が見られます。そのため、従順な性格であったり穏やかな雰囲気をたたえていたりする異性に心惹かれることが多そうです。
気になる異性が見つかった場合、あなたはその相手に対し、熱心にアプローチを行なっていくでしょう。最初のうちは、相手も警戒しているかもしれませんが、やがて心を許してくれるようになるはず。比較的早い段階で異性と結ばれるようです。
ただ、ひとたびカップルになると、あなたは相手のことを軽んじがち。自分勝手な立ち振る舞いなどによって、相手に寂しい思いをさせてしまう場合も。それだけに、相手への配慮をいつも忘れず、明るい雰囲気作りを心がけましょう。
B.千利休
恋人に深い愛情を注いでもらえる。もしくは、恋人が支えになってくれる。そういった恋愛を追い求めるタイプであるといえます。ゆえに、頼りがいのある異性や、気配り上手な異性に惹かれやすいでしょう。
異性にアプローチしていく際はまず、外見を工夫するなどして、異性の興味を引こうとする場合が多くなりがち。そして、異性から声をかけられることが増えた段階で、自分のことを少しずつ語り出す…そんな様子がうかがえます。
意中の異性と恋仲になれた場合、バランスの良い関係をずっと保っていけそうです。ただ、パートナーに面倒事を何もかも丸投げすることは、好ましくありません。
パートナーをいたわることも時には必要です。また、力を貸してもらった時は、感謝の言葉を忘れずに。
C.武田信玄
活気のある恋愛や、大きな満足感を得られる恋愛を追い求めるタイプであるといえます。そのため、話し上手で好奇心いっぱいの異性や、いろいろなことをよく知っている異性に惹かれやすいでしょう。
アプローチの際は、あなたのほうから異性に声をかけていくことが、多くなりがち。「相手の出方をうかがう」といったことはせずに、自分の思いをどんどん伝え、関係の進展を目指していくようです。
意中の相手と結ばれた場合、お互いに何でも言い合える関係を手に入れられるはず。ただ、パートナーに「愛情を言葉で表してほしい」などと強要することは、好ましくありません。意見を述べるのは構いませんが、価値観を押しつけは避けること。そうすれば、良好な関係が長続きしそうです。
D.上杉謙信
恋愛だけでなく、仕事にも遊びにも真剣さを持ち注力できるような状況を望むタイプであるといえます。そのため、理解力のある異性や、物事を広い視野でとらえられる異性に惹かれやすいでしょう。
アプローチの際は、空いた時間をうまく活用するなどして、異性に声をかけていく場合が多くなりがち。また、手間のかかるアプローチ方法は避け、自分の思いが率直に伝わるような方法を選択するはずです。
意中の相手と結ばれた場合、パートナーはあなたの負担が大きくならないよう、さまざまな面で配慮してくれそう。ただ、パートナーに甘えすぎるのは、好ましくありません。仕事が一段落した時や、身辺が落ち着いた時にパートナーをいたわるようにすれば、理想的な関係を築けるに違いありません。
いかがでしたか?
自分でも気がつかなかった恋愛傾向がつかめたのではないでしょうか?
うまくいかない恋愛は自分のことを知ることが大切かもしれません。その上で、相手のことを知れば負けなしのはず!以下もぜひ参考にしてみてください!
(カナウ編集部)
公開日:2018年4月28日
更新日:2019年5月21日
【関連リンク】
■恋愛占い|好きな人が返事をくれない……彼の本当の気持ち
■彼の気持ち占い|口には出さないけど、彼はあなたのここが好き!
■相手をマネして気持ちをつかむ! 恋愛心理学の【ミラーリング】とは?