
皆さま。ご機嫌いかがでしょうか。
今回お伝えする運命数とは、カバラ数秘術のもと、生年月日から計算し、導き出すことができる、個人が生まれ持った「運命の数字」のことです。
カバラ数秘術の発祥は古代ユダヤとされており、占い術のひとつで、今も昔も占い方に変わりがないことが特徴です。
運命数からは、その人の運命だけではなく、性質や性格も知ることができます。
そこで今回は「運命数別に相性の良い運命数」をお伝えしていきたいと思います。
運命数の計算方法
運命数とは、生年月日の中にある数を全てバラバラにし、一桁になるまで足すことででてくる数字のことです。
【運命数の計算例題】
1992年2月16日生まれの人の運命数を計算するとき1+9+9+2+2+1+6=30
30をさらに一桁まで足します。3+0=3
運命数は3となります。
運命数1
見た目や、価値などで恋愛相手や友達を選びがちな運命数1の人。そんな運命数1の人と相性がいいのは、世話好きで尽くしてくれる運命数2の人。
また、愛情深い運命数6の人も相性がいいでしょう。運命数1の人の本質を理解して、わかってくれる人と長く付き合うことができます。
運命数2
人を助けることや、お世話をすることが大好きな運命数2の人。人に必要とされることに、幸福を感じる人も多いと思います。
相性がいいのは、お仕事大好きな運命数8の人。身の回りのお世話をしてあげるなど、愛情たっぷり注いであげると、とても良い関係になれるはず。
運命数3
明るくて、天真爛漫な運命数3の人。敵を作らずに、日々を過ごすことに優れていいます。そんな運命数3の人と相性がいいのは、世話好きで尽くしてくれる運命数2の人です。
とにかく人懐っこい運命数3の人は、お世話好きな人と一緒にいると良い関係になれます。
運命数4
プロフェッショナルな職人気質の運命数4の人は、尊敬できる人のことを好みます。なので、相性がいいのは運命数1の人や、同じ4の人です。
お互いが尊敬しあえる仲を好みますので、怠惰な人とは相性が悪い傾向にあります。
運命数5
理想の自分をもって、堂々と魅力的な運命数5の人。モテる天性があるので、次から次に声をかけられてしまい、浮気性になってしまうこともあるでしょう。
そんな運命数5の人と相性がいいのは、運命数9の人。つかみどころのない天然な運命数9の人に、惹かれてしまうでしょう。また、新しい刺激を求めている運命数5の人には、予測不能な運命数9の人と一緒にいることで、毎日楽しく過ごせるでしょう。
運命数6
尽くし、尽くされる関係を望む運命数6の人。自分だけが一方通行の愛情には、嫌気がさしてしまいます。ですが、尽くすことも大好き。なので、ほめてくれたり、お礼をしてくれる人と相性がいいです。
運命数3の人とは、平和的にうまく日々をすごすことができため、相性がいいといえます。
運命数7
1人でいることを愛しがちな運命数7の人。自分を貫くという意味で、群れるのを嫌う人が多いです。しかし、人付き合いができないわけではありません。
人より、パーソナルスペースが広いだけなんです。そんな運命数7の人と相性がいいのは、同じ運命数7の人です。人と人との距離感が似ているのに、信頼できる仲になれるでしょう。
運命数8
プライドと、誇りをもった戦士のような運命数8の人。野心家で、努力を惜しまない仕事人な人が多いです。
相性がいい人は、運命数4の人。運命数4の人は職人気質で好きなことに対して、努力するのが得意。
そんな、努力家な二人は惹かれあうように、仲が深まっていくでしょう。
運命数9
ふわ~とした雰囲気なのに、しっかりした一面もあるギャップが持ち味の運命数9の人。つかみどころがないため、嫌煙されがちですが、魅力的だと思う人からはゾッコンに思われてしまいます。
相性がいいのは、運命数5の人。お互いが魅力的だと思うことが多く、刺激的な関係でいられるでしょう。
おわりに
いかがでしたか?今回は、数秘同士の相性についてお伝えしていきました。周りの人の数秘を調べて、相性をチェックしてみると面白いかもしれませんよ。
それでは、良い日をお過ごしくださませ。
■【数秘術で占う】運命の人の特徴
■【数秘術】運命数別の男女の魅力
■【運命数で占う】惹かれる異性の特徴