
好きな人ができたとき、相手の血液型ってどれくらい気にしていますか。
相手の人となりを把握するうえで、血液型が役に立つこともあるのでは? 相手との距離を縮めていくうえで、血液型が会話の種になることも――。
今回は、なかでも相手の血液型別に、楽しいと思ってもえるLINEを考えてみましたので、ご紹介します。
A型:暇つぶしになるような、やり取りを習慣づける
几帳面と言われるA型は、LINEのやり取りが苦痛ではないタイプが多いです。相手とLINEを交換したら、ムリのない程度にLINEを送ってみては。
「休みの日は何をして過ごしているの?」とか。「いまハマっているものはありますか?」など。相手の好みや趣味を把握しながら、相手との共通点を見つけるようにLINEしてみて。
相手もあなたが気になっているなら、返信率は高まるでしょう。
たとえ脈アリが薄くても、やり取りを習慣にしつつ、話題を変えながらお互いを知っていくことで、ふたりの仲が深まることもあります。
始めは「暇つぶしの相手」という立ち位置でもいいので、相手を尊重してあげることで、徐々にあなたのことが気になる存在になってくるはず。
興味を持ってくれることに嬉しさを感じる相手も多いでしょうし、共通点が見つかれば「相性も良いのでは?」と、あなたとのLINEが自然と楽しいと感じられるようになると思います。
B型:耳が心地よいLINEをする
相手との共通点を見つける意味では、A型と同じだと思います。B型は恋愛、仕事、趣味とひとつのことに没頭する一点集中型といわれています。相手が何にのめりこんでいるのか、それとなく観察しながら、話題を振ってみてください。
相手が仕事に没頭しているタイプなら、仕事での苦労や野望について話すのもいいのでは。
共通する趣味があればそれを。「面白そう!」と気になる素振りを見せたり、「いいなあ」といったように羨ましがられるといいですね。
B型は最も男らしい血液型といわれており、男性ならプライドが高いタイプが多いです。
ですので、相手を気持ちよくさせるように、LINEをしてあげると、相手は楽しいと感じやすいでしょう。
O型:なんでも打ち明けてみる
O型は聞き上手である一方で、冷静で頑固な一面も持っているといわれています。A型男性のように、健気に尽くしたり、人に優しくするよりは、相手の話に耳を傾けることは苦ではなく、自分に関係のない話は適度に聞き流しているタイプです。
ですので、仕事の愚痴を相手にこぼしたり、プライベートな悩みを彼に打ち明けるなど。自分から心を開いていくことで、徐々に相手も心を開いていくでしょう。
なんでも話したりすることで、相手の琴線に引っかかることは大いにあると思います。
O型男性もあなたとのLINEが習慣になっているうちに、ふと楽しみを感じることも多くなってくるでしょう。
AB型:放置しつつ、適度に構ってあげる
AB型は繊細で、独占されることが苦手と感じるタイプです。相手との関係もそれを意識して、距離を図る必要があるでしょう。必要なこと以外はあまり詮索をせず、相手の歩調に合わせてあげて。
猫のように気まぐれな彼らだからこそ、危なっかしく感じられ、つい構ってしまう女性も多いでしょうが。たまには思い切って放置をし、時々かいがいしく面倒を見てあげて。距離の図り方はA型と同じでいいと思います。
ただし、時々様子を見る感じでLINEをしてあげてください。相手はムリのない付き合いができるあなたに居心地の良さを感じ、楽しくもなるでしょうし、返って気になることも出てくるでしょう。
相手のタイプに応じて、LINEをすることは大事です。相手の人となりを把握するためにも、それとなく気にしながら、LINEをしてみてください。
(柚木深つばさ/ライター)
■【12星座】LINEの返信がマメな星座ランキング
■血液型別!わがままランキング
■ドエスな血液型ランキング