
“性格”についての好みというものは、人によって分かれるものですよね。
恋人に求める性格と敬遠したくなる性格は実にさまざまあります。
ある人は「明るい人がいい」と思っても、別の人は「おしとやかじゃないとダメ」と思ったりします。
つまり正解がないわけですが、それでも男性が女性に求める性格傾向って、案外一定の法則性はあるんですよね。
たとえば無口で家庭的な女性と、社交的なおしゃべり。
この2パターンを比較するだけでも、面白い法則に気づくことがあるのです。
その法則と言うのが、恋人にするか、結婚相手に選ぶかの違いとなります。
恋人には向かないが、結婚相手の理想となるのが無口で家庭的なタイプ
男性は、「恋愛をする=フランクで多少の刺激のある関係性の女性との逢瀬」といったイメージを少なからず持っています。
これは男性たちが普遍的に抱く、大まかな彼女像といったものが下地になっているもので、大体みんなそういう感性を共有しています。
要は放送部の女子よりもバスケ部の女子のほうが人気があるという、あの風潮の延長線上にある考え方ですねえ。
一緒にいて楽しくて、馬鹿話もある程度こなせす。そういう人を彼女にしたいって考える男性は多いもの。
もちろん、すべての男性がそういうわけでもなく、中には大人しい女性を彼女にしたがるタイプもいます。
が、そういう男性は基本的に性格が陰キャ気味というか、そもそも女性と仲良くなったという経験が希薄だったりして、あまり主流派ではありません。
一方で結婚するとなると、無口で家庭的な女性はとたんに人気となります。
所詮恋愛と結婚は別物ですし、数十年前まで恋愛は恋愛、結婚は結婚で、そもそもお見合いが前提だったのがこの国ですからね。
そのような色分けは、いまだに男性たちの脳内で無意識であろうと影響力を持っています。
結婚して以降は男性も堅実な社会人生活を歩みたがるものなので、それをサポートしてくれる女性については、かなり重宝するようになります。
まあ、そういうことを書いちゃうと、男性は随分都合がいいなぁとも思えるものですが、世の中なんて大体そういうものですからね。しょうがないです。
結婚相手には選ばれにくいが恋人候補として人気なのがおしゃべりで社交的なタイプ
おしゃべりで社交的な女性については、先ほども書いたように恋人候補に挙がりやすいタイプと考えることができます。
一緒にいて楽しくて云々……とは前項でも書いたとおりですが、恋愛はあくまでも結婚を前提にしたものでない以上は、いわゆる遊びみたいなものですからね。
「本気の恋愛」とはみんな言いたがるものだけど、そんなに本気なら何故世界中のカップルは大体破局するのかっちゅう話になります。
恋愛はしょせん恋愛であって、いずれ破局してもそれはそれ。
本気で「一生一緒にいてくれや」とか言っちゃう男性なんて、少なくとも筆者の周りにはいませんし、いてもとっくにその相手と別れてます。
……こう書いてしまうと、社交的なおしゃべり女子って結婚においてはちょっと不利に思えてしまうんですけど、
まあそれでも無口な女性よりは恋愛を存分に楽しめるでしょうから。
ある意味でバランスはとれているんじゃないでしょうか。
おわりに
やっぱり、いち男性として本音を隠さずに書くと、彼女は明るいほうがいいですし、奥さんにするなら明るさよりも堅実さで選びます。
いくら家庭的でも彼女にしてデートをして、それがつまらなければ別れたくなります。
いくら明るくても家のこと一切できないような女性と結婚したがる男性もいません。
要はバランスですね。
筆者の周りを例に挙げましょう。
若いころ遊びまくってた美人の同級生が、家事をしない・できないために未だに10代の頃みたいな恋愛をして、デートではファミレス、家ではカップ麺ばかりという生活を送っています。
その女性を見て、そういう女性と一緒に寝ることはしたがっても、
結婚したがる男性はいないのではと思っています。
(松本ミゾレ/ライター)
photo by StockSnap
■あなたは何属性?男性が好きな属性傾向とは
■どういう子が好き?肉食系男子が好きな女性のタイプ
■男の本音「かわいい女性」と「美人な女性」どっちが好き?