
「もっと大人っぽく見られたい」「若々しく見られたい」と思う女性、男性はどのような基準で「大人っぽい」「若々しい」と感じるのか知りたくありませんか?
そこで今回は、「大人っぽい」「若々しい」と感じる判断基準を男性目線でご紹介します。
当たり前ができる女性は「大人っぽい」
当たり前のことを当たり前に、感情ではなく理性で物事を判断できる女性は、男性が「大人っぽい」と感じる基準みたいです。
倫理的、かつ、立場をわきまえた賢智を述べられるのはまさしく大人であり、極端な話、ヒステリックを起こすような女性は、「大人っぽい」とはかけ離れた女性かもしれませんね。
見た目も重要!大人っぽい見た目とは
顔が童顔なら、精神的に熟していてもやはり「大人っぽい」と思われることは少ないでしょう。そのため、「大人っぽい」と見られるには見た目も重要になってきます。
「大人っぽい」と思われたい女性は、顔は変えられないので仕方ありませんが、服装や髪型で大人っぽさを演出してみましょう。
落ち着いた髪色、髪型、シックでエレガントな服装を心がけてみると、見た目で「ステキな大人の女性」と男性は思ってくれますよ。
年齢にそぐわない活力を見せると「若々しい」と感じる
年齢を重ねれば重ねるほど、動くことが少なくなります。
仕事でも、一般的には指示される側から指示する側に回り、現場からデスクに変わるなど、年齢に比例して然るべきポストに就けば、必然的に動かなくなるのは当然です。
そのため、年齢にそぐわない活力を見せることが、「若々しい」と思われるポイントになってきます。
誰よりも働き、誰よりも元気はつらつとしていれば、男性のみならず女性からも「若々しい」と思われるはずなので、活力みなぎる健康的な体と精神であることが、若々しさには必要な要素みたいですね。
見た目の若々しさも重要
いくらエネルギッシュでも、老け顔では若々しいとは思われにくいので、「大人っぽい」と同様、「若々しい」と思われるには見た目も重要になってきます。
その点童顔の人は有利で、童顔の女性は何もしなくても「若々しい」と思われるのですから、若く見られたい女性からしてみれば、羨ましい限りですよね。
見た目の若々しさには、肌艶のきめ細やかさも必要ですが、髪色を1トーン明るくするだけでも若々しさが出てくるので、服装にも最新のファッションを取り入れつつほんの少し下の年代のファッションを意識してみると、若作りには見えない程度の若々しい見た目を得ることができそうですよ。
さいごに
「若々しい」と「子供っぽい」は似て非なるもので、若々しくあろうとするあまり、ファッションや立ち居振る舞いが幼稚にならないよう注意して下さい。
印象は9割見た目で決まるものなので、大人っぽく見られたい女性は、背伸びし過ぎない程度の大人ファッションを、若々しく見られたい女性は、若作りに見られない程度のファッションを心がけるだけで、男性の印象は大きく変わってきますよ。
(瀬戸 樹/ライター)
Photo by. Roberto Delgado Webb
■モテ続ける「大人の女性」と避けられる「おばさん」の違いとは?
■アラサーから「モテなくなる」「モテ度がアップする」女子の違い
■年齢別 恋愛に対する盛り上がりの差