
こんにちは、恋愛プランナーのTETUYAです。モテる女子はどんな女子?ということで、最近注目している「人たらし女子」について書きたいと思います。
男女問わず、「人たらし」という能力は、生まれもった部分が非常に大きいと、僕自身思いますが、その習性を見て知ってマネることも、僕の提唱する恋愛リスクマネージメントとしては大事なことだと思います。
今回は、4つの「人たらし女子」の特徴について紹介します。
マメな記憶力
「人たらし女子」は、マメな記憶力を備えてます。
具体的に言うと、1回会って話をすると、その人の好きなもの嫌いなものなど、その人の情報をことこまかに記憶していて、2回目に会った時に、その情報を会話の端々に入れることができます。
だから、男性からすると、この子俺のこと好きなんじゃなんかと錯覚してしまう。男女問わず相手のことを1回で覚えてくれるとやはり嬉しいものですね。
距離感をとるのが上手
「人たらし女子」は、人との適度な距離感をとるのが上手です。
特に、年上の男性に対しての距離感が上手い。皆さんの周りにいませんか?年上男性とジェネレーションギャップを感じることなく自然とコミュニケーションがとれる女子は、世代問わず誰からも好かれるタイプが多いです。
ニックネームをつけるのが自由自在
「人たらし女子」は、男性とのコミュニケーションをとるとき、自分なりのニックネームをつけて一気に距離を縮めるのが上手いです。
例えば、合コンなどで自己紹介が終わって間もないのに、「ひろし」という名前の男子がいれば、「ヒロちゃん」と、自然と会話の中に織り交ぜて会話ができます。普通の女子なら一見、戸惑いがちですが、「人たらし女子」は何気ない感じで、すっーと入れてくる雰囲気づくりがあっぱれ。
好かれようとしない
「人たらし女子」は、そもそも論なんですが、好かれようとてません。これって意外と難しいことなんです。
人である以上、やはり人に嫌われたくないのが普通。だから人に好かれようと思うあまり、自然体でいられなくなって墓穴を掘ることもあるもの。この「好かれようとしない、無理しない感じ」が、相手から気を遣わずに話せるとプラスに働くのです。
おわりに
「人たらし女子」、みなさんの周りもいますか?
こんなタイプは、草食系男子からは頼りたくなるし、肉食系男子にはマウンティングしたくなる魅力があると思うんです。だから、モテるんでしょう。皆さんもマネできるところはぜひマネしてください。
(SHINTARO/ライター)