
「年上男性と落ち着いた恋を」「いやいや、私は年下が好き」と、年齢差について花を咲かせた事、あると思います。
しかし、好みとは別のところで『一緒にいてしっくりくる年齢差』というものも人それぞれあるようで。
そこで、12星座ごとに「恋の相手としてちょうどいい年齢」をあわせてご紹介します!
牡羊座
フランクで積極的な牡羊座さんの周りには、同世代の異性が多いのではないでしょうか。それゆえ自然に同級生や1〜2歳違いの人と恋に落ちやすいのですが、実は5歳くらい年上の人との相性がピッタリ!
あなたの情熱をしっかり受け止めつつも、包容力と人生経験で程よくクールダウンさせてくれるので、落ち着いた恋を楽しめますよ。
牡牛座
真面目な性格とどこか大人びた雰囲気から、年上男性の目を引きやすい牡牛座さん。しかし、あなたにとっては同世代との気楽な付き合いのほうが自分のペースを守りやすく、長続きします。
年下くんもアリ。あなたの頑固さにも素直についてきてくれる、というメリットもあります。
ふたご座
誰とでもうまくコミュニケーションが取れるふたご座さんですが、心を開いて付き合いやすいのは同級生。ジェネレーションギャップがなく話題も合いやすいので、友達感覚で軽やかなお付き合いができますよ。
上から目線であれこれ指図したがる年上男性は、その時は良くても長く付き合うと疲れちゃうのでNG。
蟹座
面倒見のよさと愛情の深さから、同級生や年下からの絶大な支持を受ける蟹座さんですが、付き合っているうちにいつの間にかお母さん化してしまう、という落とし穴が。
それをクリアしてくれるのはやはり頼りがいのある年上男性。精神的に大人なので、甘えさせてもらえて大満足ですよ。
しし座
幅広い年代の男性の注目を集めるしし座さんにぴったりなのは、同世代の異性。欲を言えば1〜2歳年下がベストです!
年上だとリードを取られた上に上から目線が不満足、年下過ぎると相手を萎縮させてしまうので、同じくらいの年代だとお互いに気負いなく付き合えます。
乙女座
相手を見る目が厳しい乙女座さんが惹かれやすいのは精神的に成熟している年上男性ですが、相性がいいのもやっぱり年上。乙女座さんは恋愛観が案外古風なところがあるので、素直についていく事ができるしお相手もそれを喜んでくれて二人ともハッピーに。
同級生や年下だと、あなたの細かいところを「口うるさい」などと思われて衝突が増えてしまいます。
天秤座
エレガントな恋を夢見る天秤座さんにぴったりなのは、5歳以上年上の男性。適度な距離感を保ちつつ、スマートにエスコートされてお姫様気分を味わえて最高の気分になれそう。さらに、精神的にも落ち着いているので安定感のあるお付き合いができそうです。
蠍座
世代間ギャップのない同級生や、プラスマイナス1歳差くらいの男性となら、すんなりと打ち解けて気負いなく恋に集中できそう。年下過ぎると話が合わず、年上過ぎでは不必要に気を使って荷が重くなってしまいます。
射手座
落ち着いた恋をしよう、と思ってもついつい刺激を求めてしまう射手座さんに、年上男性はあまりしっくり来ないかも。同じノリで楽しめる同世代との付き合いの方が、自分らしさ全開で楽しい関係に。。
オススメは3歳くらい年下の人。変なライバル意識を持たず、かつちょっとしたジェネレーションギャップが新鮮さを保ってくれます。
山羊座
お相手が自分を高めてくれるかどうかを重視する山羊座さんは、年上男性とのご縁が多いはず。5歳くらい年上なら考え方の違いをすんなりと受け入れ、ジェネレーションギャップに悩まずに済むでしょう。
年下くんは刺激的ではあるものの、人としての厚みに物足りなさを感じてしまうかも。
水瓶座
男女を感じさせないさらりとしたお付き合いが得意な水瓶座さんですが、同世代だと友達感覚になってしまいやすく、曖昧な関係になってしまう可能性があります。
3〜5歳差くらいをターゲティングするとちょうどいいですよ。年上の人とならいい緊張感でお付き合いでき、年下ならジェネレーションギャップに刺激を与えられそうです。
魚座
ロマンティックな恋への願望が強い魚座さん。2〜3歳年上の男性となら、学生時代の先輩後輩のような甘酸っぱい雰囲気が楽しめます。それ以上年上だと、心置きなく甘えられるけれどいずれは荷が重くなり、年下だと明らかに物足りない、といった事になりそう。
いかがでしたか?
好きになってしまえば年齢なんて関係ないけれど、出会いの時点でお相手の年齢も加味しておけば、その後の進展がスムーズになりそうですね。
ライター/WriterPalm45
■【12星座別】恋人にするなら年上?年下?相性のいい世代がまるわかり
■【12星座別】彼が恋に落ちるきっかけ
■【12星座別】片思いの恋のかなえ方